2023年5月26日金曜日

ヒスイカズラ                          サカタのタネグリーンハウス トロピカルガーデン

5/26のヒスイカズラの開花状況です。当分の間お花が楽しめそうです。(撮影日 2023.05.26) 




ハナショウブ                          水無月園

5/26現在水無月園ハナショウブの開花状況です。上から伊勢系・江戸系・肥後系です。月末の天気が雨予報との事で開花が進むのではないでしょうか。
(撮影日 2023.05.26)


 

2023年5月24日水曜日

ハナショウブ                         水無月園

5月24日現在の伊勢系の開花の様子です。肥後系、江戸系もほぼ同様の開花状況です。
※相模原公園の菖蒲園(水無月園)では、120品種、約2万本のハナショウブが順次開花します。 
(撮影日 2023.05.24)

 

2023年5月20日土曜日

ハナショウブ                         水無月園

5月19日現在の肥後系の開花状況です。伊勢系、江戸系も数輪咲いている状態です。                                (撮影日 2023.05.19)


2023年5月19日金曜日

オルレア                         公園ナビステーション周辺

オルレアはセリ科の植物です。そこで葉を見ると同じセリ科であるニンジンの葉に似ています。花姿がレースのようで風に揺れる姿が綺麗です。
(撮影:2023.5.19)


 

2023年5月16日火曜日

アグロステンマ                         イベント広場近く車道側

 

ナデシコ科の一年草で別名はムギナデシコ、地中海沿岸から西アジアが原産でヨーロッパでは広く知られた花です。1mほどの細長い茎先にピンク色の花を咲かせています。青いヤグルマソウと混植しており、たくさん咲いて風にゆれています。
   (撮影:2023.5.16)








2023年5月14日日曜日